93 |
H17.10.15 |
第4回役員会
|
4
|
遊木秋の恵み市の内容協議と遊木の里の草刈りをしました。 |
94 |
H17.10.29 |
前日準備
|
8
|
テント張り等の準備作業 |
95 |
H17.10.30 |
遊木秋の恵市
|
95
|
今年度は人工林の枝打ち作業(緑の羽根募金助成事業)を行いました。対象林分は13年生のスギ林で面積は約20アール、手入れ不足で真っ暗な人工林でしたが参加者の頑張りで見る見るうちに枝が切り落とされ、明るい人工林に早変わり。皆さん汗をかきながら一生懸命ノコを使って2時間30分の枝打ち作業を終えました。また、今回は林業に従事する渡部伸次さんを講師に招き、枝打ちや間伐の技術指導と森づくりのミニ講話をしていただきました。昼食には恒例となった「やまやの特製うどん」と手作りの山賊おにぎりで参加者の皆さんは大喜びでした。午後からは竹を使って水鉄砲と竹とんぼを作って遊びました。 |
96 |
H17.11.25
|
第5回役員会
|
15
|
秋の活動の実績報告会にあわせて会費制での忘年会を開催しました。
|
97 |
H18.1.15 |
第6回役員会
|
3
|
雪山遊びの活動内容についての打ち合わせをしました。 |
98 |
H18.2.3
|
前日準備
|
5
|
年末12月の記録的な大雪の後たいした雪も降らず心配していましたが、積雪量は50cm、しかし、雪質はザラザラで最悪、と思いながら作業を続けておりましたら午後3時くらいから待望の雪が降り始めました。一夜の積雪を期待しながら4時前に作業を終えました。
|
99 |
H18.2.4 |
第6回 雪山遊び
|
90
|
今年も益田市を主体に広島県、山口県からと沢山の参加をいただき、そり遊びや雪上運動会などで楽しい一日を過ごしました。今回の新企画は「カンジキ」です。地元会員の河野さんに前もって特製の「カンジキ」を30ヶ作成してもらい、参加者の皆さんに新雪の上を歩いていただきました。前夜の積雪は約30cm、最高のコンディションでした。みんなで大きな「かまくら」を作ったり、宝探しや旗取り競争、子供も大人も大はしゃぎ。お昼ご飯は恒例となりました「ヤマヤのうどん」、「山賊おにぎり」地元会員特製のイノシシ汁は最高のお味でした。 |